DeFiやNFTに挑戦しようと思ったら、まずはウォレットが必要になります。
いくつかの仮想通貨ウォレットがありますが、とりあえずMetaMaskを使用すれば問題ないでしょう。
MetaMaskを利用すればDeFi(分散型金融システム)の取引を始めることや、今話題のNFTをOpenSea(世界最大のNFTマーケットプレイス)で売買することもできるようになります。
当記事では仮想通貨ウォレットのMetaMaskを使用する方法や注意点を解説してまいります。
MetaMaskとは何か
MetaMaskはイーサリアム系のトークンを扱うために使用するウォレットで、トークンを保管したり、送金したりすることが可能です。
面倒な個人情報等の登録もなく、簡単に誰でも無料で使えるようになります。
DeFiやNFTに挑戦しようと思っても、まずはウォレットを持っていることが前提になりますので、まずはMetaMaskの導入をしてみましょう。
なお、MetaMaskに限らず仮想通貨関連の取引は自己責任です。誤った操作や詐欺に引っかかって資金を失うことがありますので、十分慎重に行ってください。
MetaMaskの導入方法
ブラウザ版の導入方法について解説してまいります。まずはMetaMaskの公式サイトにアクセスしてください。
Downloadをクリックすると次の画面に遷移します。Chromeを選択してインストールします。MetaMaskを使えるブラウザは今のところ限られていますので、特段の理由がなければChromeを利用するのがいいでしょう。
セットアップ画面に遷移したら「ウォレットの作成」をクリックします。するとパスワードの設定画面になりますので、パスワードを設定します。
設定を進めていくと「秘密鍵(英小文字と数字の羅列)」と12の英単語からなる秘密のバックアップフレーズ(シードフレーズ)が割り当てられるので、絶対に忘れないようにしましょう。
人に見られてもいけません。
なおシードフレーズはパソコンがこわれた時など、MetaMaskのアカウントを復元するときに必要です。単語の順番も関係がありますので、保管する際は順番を忘れないようにしましょう
MetaMaskの使い方
ウォレットを作っただけでは取引はできませんので、取引所で仮想通貨を購入してMetaMaskに入れておく必要があります。
国内の取引所でも海外の取引所でも構いません。今後どんな取引をするかにもよりますが、基本的にはイーサリアムが必要になると思ってOKです。
取引所でイーサリアムを購入し、MetaMaskへ送金することで、DeFiでの取り引きやNFTの購入などができるようになります。
尚、送金は各取引所によってやり方が異なりますが、基本的な流れは送金する金額を指定し、送金先にMetaMaskのアドレスを入力して送金を実行します。
実際には直接入力するのではなく、コピーしたものを貼り付けてください。ここでアドレスを間違ってしまうと資金を失う可能性があります。
Chromeの拡張機能(右上のアイコン)をクリックし、MetaMaskを起動させてから、アドレスの部分をクリックするとクリップボードにコピーできます。
国内の取引所であるコインチェックの場合は、イーサリアムを購入した後、「コイン送金」をクリックします。
次に「Ethereumを送る」を選択します(イーサリアム以外のコインを送る場合やMetaMask以外に送る場合も基本的なやり方は一緒です)。
コインチェックの場合は宛先にいきなりMetaMaskのアドレスを入力するのではなく、送金先リストに追加します。「送金先リストの編集」をクリックしましょう。
私の場合はすでにMetaMaskのアドレスが登録されていますので、これを選べばいいのですが、初めての場合は「新規宛先」にコピーしたアドレスをペーストしてください。
「新規ラベル」は分かりやすいよう任意の名前をつけましょう。とりあえずMetaMaskでいいと思います。
編集が完了したらコイン送金の画面にもどり、先ほど入力(コピペ)した宛先を選択し、送金したい金額を入力して「送金する」をクリックすればOKです。
送金にはガス代とよばれる手数料がかかりますので、忘れずに確認しておきましょう。
確認、認証手続きがあります。画面の指示に従って進めてください。
- 尚、コインチェックでは2段階認証が必要です。2段階認証についてはコチラ
https://faq.coincheck.com/s/article/20206?language=ja
MetaMaskの使い方まとめ
MetaMaskの導入方法とMetaMaskへの送金について解説してまいりました。
MetaMaskにイーサリアムを入れることができれば、DeFiの取引やOpenSeaでNFTを購入することができるようになります。
まずはここまでできるようになっておきましょう。あとはいろいろと調べて仮想通貨取引に挑戦してみてください。
説明に不足があったり、画面操作が異なる場合もあると思いますので、くれぐれも自己責任でお願いいたします。